取引所選びは慎重さが肝心!
2018年1月に起きた仮想通貨取引所「コインチェック」の不正流出事件は、取引所のセキュリティ対策の不足が原因でした。ですが、これはコインチェックだけの問題ではありません。どれだけセキュリティを強化しても、取引所には一定のリスクがあるからです。だからこそ、「どんな取引所をどのような目的で利用するのか」について、利用者も慎重に考える必要があります。そのためにはまず、取引所の正確な情報が欠かせません。利用する上での手数料だけではなく、取扱をしている銘柄やトラブルが起きた時の保証の有無など、知っておくべきことはたくさんあります。
とは言っても、いきなりたくさんの取引所について調べるというのも大変でしょう。初めて仮想通貨を取引するときには、資本力が高く、セキュリティ対策をしっかりと取っている取引所を選ぶことを念頭においてみてください。
コメントする